2009年11月30日月曜日

表尾根縦走コース:三ノ塔から烏尾山

箱根の計画が中止になった代わりとして、丹沢の一番有名な表尾根縦走コースを半分歩きました。



11月29日(日)曇りで晴れ間が出て、予報の雨は降らないラッキーな天候でした。
5月に登った大山が、きれいなピラミッドを見せていました。富士山は残念ながら雲の中でした。三ノ塔から烏尾山、塔ノ岳への表尾根のスカイラインがきれいです。
最後の水無し川沿いの林道では紅葉が十分に残っていて、もみじの真っ赤な紅葉やそのほかの黄色やオレンジが感動的でした。
尾根での風は冷たく、初冬の凛とした緊張した自然が楽しめました。三ノ塔での暖かい紅茶は、富士見山荘下の名水、護摩屋敷の水を汲んで担ぎ上げた柔らかい水を沸かせて入れた絶品です。



行動記録 若干曖昧
08:40 小田急秦野駅改札集合 08:55 ヤビツ峠行き神奈中バス460円
09:45 ヤビツ峠【トイレ】発、
10:10 富士見山荘、護摩屋敷の水10:30発。
12:10 二ノ塔、12:40 三ノ塔、昼食など 13:20 三ノ塔 発(下り)
14:00 烏尾山、16:20 新茅荘前の林道 16:20発、水無し川に沿って歩く
大倉 17:40 着
17:55 大倉バス停発車、18:15ごろ 渋沢駅解散 若竹で食事をして帰りました。
写真を撮ったりしていたので予定より2時間遅れました。トイレは富士見山荘、烏尾山で50円カンパ。新茅荘は着いたときは閉まっていた。

2009年10月8日木曜日

10月定例ミーティング 議事録

本日10月7日(水)、定例ミーティングを行いました。
内容は、11月に行く箱根の件と、かまた祭について話し合いました。

1.まず、箱根の件については下記の通りです。
日付…11月4日(水)、 雨天の場合は8日(日)に延期します。
今の所の予定では箱根湯本駅に集合し、登山電車にて芦ノ湖まで行き、神山を登り、大涌谷に行きます。
詳しいスケジュールを> 中村くん
お金の目安としては、蒲田駅から登山電車の強羅駅までの交通費が片道1800円。この他に、大涌谷の黒玉子など含めて合計5000円くらいかかると思います。

2.次に、かまた祭の件についてです。
模擬店の品の試食を太田区民センターにて行うことにしました。日程はまた連絡します。
 あと、模擬店の担当者を決めるにあたって、皆さんのお手伝いできる日を教えて下さい。
日程は、11/1(日)〜3(火)です。
日付と、1日中か午前のみか午後のみかを書いて、今週中に部長まで送信してください。
また、日付が決まっていない人で1日のみや2日のみしか出れない人はその状況も書いて下さい。何も連絡が無かった人は、3日間出れることとします。

3.また、来月の定例ミーティングは行えないので、今月行います。
日時…10月24日(土) 14:40〜
場所…8号館1Fカフェテリア
 

2009年10月7日水曜日

2009年度の活動スケジュール

2009年度のスケジュール [完了]  2010/02/28 更新
2009年度の本同好会の活動記録をこのページにまとめました。

2009年
4/22水 5/6丹沢のミーティング 16:30 蒲田東口ジョナサン
5/ 6水休 丹沢大山(神奈川)ハイキング
8:40小田急秦野駅 ヤビツ峠 大山 神社下社 伊勢原駅
5/7木、5/9土 新入生紹介用パネル作成 6401
5/12火-15金 新入生への紹介イベント
5/18月, 20水 同好会の説明会 3403教室 15:40
5/29金 部活動説明会:放送制作研究部主催 マルチメディアホール
6/3水 定例ミーティング
6/7日 高尾山クリーンハイキング(ごみ拾いハイキング)8:50高尾山口駅前
7/1水 定例ミーティング
7/29水 奥多摩デイキャンプ 日原鍾乳洞、マス釣り、バーベキュー
9/2水 定例ミーティング
10/4 日 鷹取山ハイキング 岩遊び
10/7 水 定例ミーティング
10/24土 定例ミーティング かまた祭と箱根
11/1日~3火 かまた祭の模擬店 タピオカジュース店
(11/4水箱根 温泉卵と紅葉を味わうハイキング 中止 →丹沢)
11/29日 丹沢表尾根縦走コース:三ノ塔から烏尾山
12/2水 定例ミーティング
2010年
01/24日 高尾山への初詣でを兼ねての氷の花シモバシラ観察
2/3水 定例ミーティング
02/27土 卒業生の送別会

以上

神武寺から鷹取山 岩山でのティータイムと岩遊び 2009/10月報告

10月4日(日)晴れ
神武寺→鷹取山(海抜139m)→追浜駅
鷹取山は低く楽なコースですが石切り場後なのでちょっと変わった雰囲気です。


集合 9:30京急逗子線(けいきゅうずしせん)神武寺(じんむじ)駅 9:35→神武寺→11:30鷹取山 昼食と岩遊び15:00→京急追浜(おっぱま)駅16:10解散

神武寺までは、静かな沢沿いの道を歩く。鳥の鳴き声とまだセミの鳴き声が聞こえた。神武寺では、樹齢400年のなんじゃもんじゃの木(ホルトノキ)、ミズヒキ、ヤブミョウガみられた。神武寺からの稜線は景色もいい。アケビは実が無くなって、テイカカズラの実はこれからはじけるところで、1サヤだけはじけて中の毛に包まれた種が見えた。マユミは実がついてこれから色づくところ。
鷹取山山頂の展望台からは360度の展望、東京湾まで見渡せるが富士山は霞んで見えなかった。
昼食は、持ち上げた2リットルの水を沸かして、ヌードル、紅茶とコーヒー。


岩遊びでは、2mくらいの壁をボルダリングのまねごと。岩登りをする人が結構来ていて、ビギーナズコースは使用中のため、コの字横のやさしい5mくらいの壁で2度ほど登りました。
京急追浜駅に向かう下りで、ホトトギスが満開でした。
のんびり時間を使ったので追加オプションは行いませんでした。
(京急追浜駅→野島公園→海の公園)

2009年9月29日火曜日

鷹取山のミーティングを行います9月30日(水) 15:40

10月4日(日)に行く鷹取山のミーティングを行います。

日時…9月30日(水) 15:40
場所…8号館1Fカフェテリア

鷹取山ハイキングの案
---------------
低いので楽なコースですが石切り場後なのでちょっと変わった雰囲気です。
ロッククライミングの練習などが行われる山でもあります。

神武寺→鷹取山(海抜139m)→追浜駅
追加オプション →野島公園→海の公園

10月4日(日)
集合 9:30 京急逗子線(けいきゅうずしせん) 神武寺(じんむじ)駅
神武寺駅9:30→神武寺10:00→鷹取山10:30 昼食と岩遊び14:00→京急追浜駅14:40解散

希望者 京急追浜駅14:40→野島公園駅16:00解散(金沢シーサイドライン)
さらに希望者 野島公園16:00→海の公園南口駅16:30解散(金沢シーサイドライン)
交通費は、蒲田から往復1,300円程度
昼食 お湯を沸かす程度はできるかもしれない。
岩遊びでは、スカートや動きの悪くなるぴったりしたジーンズなどは不向きです。
雨天は中止か水族館などのシーパラダイス?4,900円、15時からなら2,700円

参考までに、電車
蒲田~神武寺 (2009年10月4日8時30分発)
所要時間:58分(乗車時間:44 分) 総額:510 円
蒲田JR 京浜東北線(磯子行)
08:30~08:47
横浜 で乗り換え 京急本線快特(京急久里浜行)
08:57~09:05 [8分]
上大岡 で乗り換え 京急本線(新逗子行)
09:07~09:21 [14分]
金沢八景 直通 京急逗子線(新逗子行)
09:23~09:28 [5分]
神武寺 着

2009年9月5日土曜日

定例ミーティングの内容など 2009/09/02

9月定例ミーティングを行いました。
内容は、10月と11月に行くところを決めました。
話の内容については下記の通りです。

10月の予定
日付…10月4日(日)
目的…高尾山か大山の紅葉ハイキング

11月の予定
日付…11月5日(木) ※←顧問スケジュール不能 調整要
目的…箱根・紅葉と温泉卵を味わうハイキング

また、かまた祭の模擬店出店が決まりました。
売店の内容は、タピオカジュースとナゲットなどを出店する予定です。
なので、11月1日(日)~3日(火)の3日間、1人1日か2日ほど出店の販売をしてもらいます。

参考
①【アンテナ掲載用コメントの提出】
期限:9/9 17:00迄
場所:3215教室
備考:団体名、売店内容、コメントを記入し提出

②【説明会】
期限:9/15 16:00から
場所:3200教室
備考:参加しないと無効

2009年8月25日火曜日

夏の奥多摩デイキャンプ

2009年の夏のイベントは、奥多摩でのデイキャンプでした。



鍾乳洞探検ツアー
 7月28日、曇り時々晴れ。JR青梅線奥多摩駅に10:07集合。西東京バスで平日は鍾乳洞まで行けました。日原の鍾乳洞の入り口は冷蔵庫のように霧を出していました。約一時間、鍾乳洞のなかの自然の彫刻を楽しみました。バス片道490円、入場料600円。

マス釣り
 氷川国際マス釣り場で、女性2名で10匹を釣り上げましたが、その後は男性3名で1匹でした。ここのマスはオスが多かったのでしょう。マス釣り入場料半日1,500円、貸し竿200円。

バーベキュー
 奥多摩駅のすぐ近く氷川キャンプ場でバーベキューをしました。火と格闘して黒くなったりやけどをしたりと大変でしたが、短い制限時間の中でたくさん食べました。かまど付近の掃除もして、後を汚さず。
 食費はおよそ、1,500円でした。




奥多摩駅、18時解散。

時間不足と参加者少なく、温泉は止めました。
また、参加者の状況から川苔山のハイキングも中止していました。

参加者 学生 7名、顧問 2名、
    リーダー・中本、サブリーダー・平野、会計・鎌田、都島

以上です。

2009年7月25日土曜日

夏の奥多摩キャンプ

夏の奥多摩キャンプ 7/25日時点

1.日時
場所…氷川キャンプ場 奥多摩駅のすぐ近く
日付…7月29日 1デイキャンプになりました
集合場所、時間…JR青梅線奥多摩駅 11時 鍾乳洞へ行くには10:07集合

2.実施内容
鍾乳洞探検ツアー 奥多摩駅10:15発 鍾乳洞13:30発 片道490円バス
昼食作り(希望者)、マス釣り(希望者)、バーベキュー(全員)、温泉(宿泊者)

3.担当
リーダー・中本、サブリーダー・平野、会計・鎌田、都島

4.金額(参考)
マス釣り…半日券1,250円、貸し竿200円
バーベキュー…バーベキューハウス利用の場合、1人600円+食材費
交通費 蒲田から往復 約3,000円

2009年7月18日土曜日

夏のキャンプの予定

夏のキャンプの予定です。

7/3の定例ミーティングの結果、夏のキャンプは次のとおりです。

1.予定
場所…氷川キャンプ場 奥多摩駅のすぐ近く
日付…7月29日(水)~30日(木)
集合場所、時間…JR青梅線奥多摩駅 11時

2.実施内容
初日…昼食作り(希望者)、マス釣り(希望者)、バーベキュー(全員)、温泉(宿泊者)
2日目…ハイキング 川苔山 6時間歩行

3.担当
リーダー・中本、サブリーダー・平野、会計・鎌田、都島

4.金額(参考)
マス釣り…半日券1,250円、貸し竿200円
バーベキュー…バーベキューハウス利用の場合、1人600円+食材費
テント持込宿泊…1人700円
バンガロー…1人1,500円~2,000円
交通費 蒲田から往復 約3,000円

現在、バンガローの予約済み

2009年6月22日月曜日

高尾山クリーンハイクに参加しました。

2009年6月7日(日)高尾山クリーンハイクに参加しました。



天候に恵まれた高尾山は、非常に多くの人が登っていました。
ゴミ袋を受け取り、6号路をセッコクの花を見ながら、ゴミを拾いながら高尾山に登りました。山頂では、感謝状をいただきました。

9時集合、主催者の挨拶や説明を聞いて、9:30出発し、6号路を登りました。12時ごろ山頂に到着し、挨拶などのあと解散し、1号路を下山し14:30ごろ高尾山口に到着。
日本工学院八王子専門学校のワンゲル部も参加していました。

主催者のWebページ
http://mt-shizen.org/2009/06/20090607.html

2009年6月3日水曜日

6月3日の定例ミーティングの内容

6月3日定例ミーティングを行いました。
内容は、6月7日に行く高尾山の件と、夏の予定についてです。

高尾山の件について
日時…6月7日(日) 9:00
集合場所…京王電鉄高尾線高尾山口駅
持ち物は、先月の丹沢大山の時と同じで大丈夫です。ゴミばさみ
参加予定メンバーは、現在5名です。この他に八王子校の学生も一緒に参加。

夏の予定
決定事項は、東京奥多摩・秋川か多摩川にてキャンプをします。
おおまかな内容は、登山、釣り、その他夜のイベントをする予定です。
時期は、夏休み入りの1週目くらいの予定です。
詳しいことが決まりましたら、また連絡します。

2009年5月16日土曜日

新入生へのクラブ紹介イベント



新入生へのクラブ紹介イベントでアウトドア同好会を紹介しました。
写真を貼ったパネルは効果的でしたが、戸外での肉声ではほとんど声が通りませんでした。
また、周辺でのビラ配りはできないということです。

実施事項
掲示板へのポスター掲示 20箇所(4月上旬から)
ステージでの紹介 5月12日から15日 昼休み1回
説明会 2回

2009年5月9日土曜日

丹沢の大山ハイキングの報告

丹沢の大山ハイキングの報告 2009/05/06



条件のあまり良くない中でのハイキングとなりましたが、目の前を雲が横切る現象や珍しいギンリョウソウや桜の花びら、新緑の鮮やかな色が楽しめました。また、雨天時のぬれや石の滑り具合なども体験できました。



08:40 小田急秦野駅改札集合 08:55 ヤビツ峠行き神奈中バス460円
09:35 ヤビツ峠【トイレ】発、雲の中で霧雨状態
途中で、ギンリョウソウ、マムシグサ、タチツボスミレ、シカの食害跡
11:30 大山山頂 (阿夫利神社上社)、昼食と温かい紅茶 12:10 下山開始
この時点で雨が降り始めて風が出たため見晴らし台ではなく、下社への短いルートに変更。
13:20 阿夫利神社下社【トイレ】、茶店で休憩、お茶と団子などを食べる 14:00発
女坂を通り大山寺経由で下山、大山寺はケーブルカーの中間駅でカワラ投げの厄除けがあった。
15:20 大山ケーブル追分駅の下の土産物屋着、値段は高いが名物大山豆腐料理を食べる
16:20 大山ケーブル駅バス停到着 16:42発 260円
17:05 伊勢原駅北口解散

雨天のため、ヤビツ峠から出発し、風を避けるために見晴台ルートは取りやめ。茶店などで途中に1時間以上の休憩を取っているので、行動時間は結果的には予定通り。

集合~解散までの交通費 720円
大山豆腐料理 3品セット1,580円 西の茶屋
大山コマやキャラブキの佃煮が土産の代表品

参加者 5名+顧問1名

2009年4月13日月曜日

アウトドアクラブOB/OGの連絡について

「自然の中を歩くアウトドア クラブOB/OG」の連絡について。

森や林の緑が体と気持ちを癒すことが科学的に知られてきているようです。
ゲームやパソコンに貼りついてしまっていると気づいたらクラブの仲間と、自然の中でリフレッシュしましょう!

連絡先: 元顧問の野口、熱海まで。
ブログ: http://outdr-walk2008.blogspot.com/

メールで以下の内容を連絡ください。

----- ここから -----

氏名:
メールアドレス:
本人の電話番号:
連絡内容:

わかれば、
現役時の所属学科:      科(記号  ) 期

----- ここまで -----

自然の中を歩くアウトドアクラブの組織変遷

「自然の中を歩くアウトドアクラブ」の組織の変遷です。

「森や林の緑が体と気持ちを癒すことが科学的に知られてきているようです。
ゲーム、スマホやパソコンに貼りついてしまっていると気づいたらアウトドア仲間に加わり、リフレッシュしましょう!」をキャッチフレーズにしていました。

自然の中を歩くアウトドアクラブは、
2008/9月から実質的な活動を行ってきました。
2008/12月から自然の中を歩くアウトドア同好会として活動を始めました。
2009/1月には日本工学院専門学校の同好会として承認されました。
2010/12月にクラブ昇格の申請を行い、
東日本大震災があったため2011/6月に、2011/4月付けで「自然の中を歩くアウトドアクラブ」になりました。
2018/4月に廃部の話があり、6月に廃部となりました。
 正職員の顧問が見つからなかったこととクラブの経営的効率化が検討されたことなどによる。
その後OB/OGにより自主的にイベントなどが続く。


元顧問 野口(ITカレッジ)、熱海(ITカレッジ)
--------
2018年度 (2018/4月から6月)クラブ
役職 部長 梁。
2017年度 (2017/4月から)クラブ
役職 部長 梁。
2016年度 (2016/10月から)クラブ
役職 部長 梁。
2015年度 (2015/6月から)クラブ
役職 部長 横田。
2014年度 (2014/6月から)クラブ
役職 部長 多田。
2014年度 (2013/12月から)クラブ
役職 部長 港。
2013年度 (2012/11月から)クラブ
役職 部長 渡部、 副部長 港、 会計 河野。
2012年度 (2011/11月から)クラブ
役職 部長 渡部、 副部長 戸泉、 会計 石丸。
2011年度 (2011/4月から)クラブ
役職 部長 中本、 副部長 中村、 会計 石丸。
2011年度 (2010/10月から)
役職 部長 中本、 副部長 中村、 会計 土井。
2010年度 (2009/12月から)
役職 部長 中本、 副部長 佐々木、 会計 中村。
2009年度 (2008/12月から)
役職 部長 平野、 副部長 中本、 会計 鎌田。

2009年4月12日日曜日

2008年度のアウトドア同好会の活動

2008年度のアウトドア同好会の活動です。

3月25日は、上野公園の夜桜お花見ハイクでした。2分咲きの公園は寒いこともあって貸し切り状態でした。

2009/2月15日は、鎌倉アルプスを縦走してお寺と海と大仏と江ノ電を見てきました。桜が咲き始めています。

12月23日は、高尾山で夕日が富士山に沈むダイヤモンド富士と雪景色を見てきました。

11月9日は、紅葉の高尾山を歩きました。影信山から城山、一丁平、高尾山までのハイキングでした。



2008/10月は、木々の色づきはじめた箱根の金時山を歩きました。ヤマボウシの赤い実やアケビ、トリカブトの花がありました。

アウトドアクラブ(同好会)設立の趣旨

アウトドア同好会申請時に学校に提示した設立の趣旨です。

 森の緑が体と気持ちを癒すことが知られてきた。ゲームやパソコンから離れて自然とのかかわりを持ち心身ともに健康な生活を意識することは有意義である。
 同好会の活動は、ハイキングや登山などのアウトドアスポーツからキャンプやスキーなどのアウトドアレクリエーションなどの自然の中での活動を軸とする。
 また、活動のフィールドに関連した自然保護のボランティア活動などを通した社会的な貢献も行う。

 友人関係が作りにくいといわれる環境の今の学生や留学生にも親睦とコミュニケーションの場を提供することができる。
 学生自ら個々の活動を実行することで、企画や管理の方法を身につけて受身の姿勢でなく自主的に行動できるようになることを期待する。

2009年2月16日月曜日

鎌倉アルプス縦走



鎌倉アルプス完走

2009年2月15日(日)
鎌倉アルプス(天園ハイキングコース、葛原ヶ丘ハイキングコース、大仏ハイキングコース)完走して、鎌倉を一回りしました。東京湾から三浦半島、相模湾の船が見えましたが、曇りのため残念ながら富士山はみえませんでした。鶴岡八幡宮では桜、瑞泉寺では梅や水仙がきれいでした。建長寺の立派な山門、大仏は鎌倉を強く意識させます。銭洗弁財天では、お金を洗って、参加者の財布は現在何倍に増えたかな?

JR鎌倉駅8:55集合 9:00出発→鶴岡八幡宮→織田信長の墓→鎌倉宮→瑞泉寺
→建長寺→源氏山公園をかすめて→銭洗弁財天→高徳院の大仏→長谷寺
→江ノ電長谷駅→由比ガ浜→江ノ電長谷駅にもどる16:30
(佐助稲荷は省略しました。長谷寺はお金が無くなり外から見ました。)

持ち物…飲み物、昼食、行動食、雨具

お寺を通るので拝観料が1000円くらい、各自用意。
海は晴れていれば東京湾から三浦半島、相模湾、富士山の良い景色が見れます。

2009年1月1日木曜日

高尾山で夕日が富士山に沈むダイヤモンド富士と雪景色


ダイヤモンド富士を見に高尾山行く

2008年12月23日(火)
高尾山で夕日が富士山に沈むダイヤモンド富士と雪景色を見てきました。
前夜に降雪があったようで、雪景色を見ることができました。朝日に木の枝の雪が解けて雨のようにきらきらと落ちてきます。
16時過ぎに、突然雲が無くなり富士が見えて、10分間くらいの間に夕日が富士山に沈んでいき、頂上に差しかかったときダイヤモンド富士になりました。

10:00 JR高尾駅北口 集合
コース:小仏バス停10:30→小仏峠→小仏城山→高尾山15:40
おしること紅茶を作って飲みながらダイヤモンド富士を待つ
16:30→薬王院→京王線・高尾山口駅18:30

持ち物:弁当、個人装備(懐中電灯かヘッドライト必須)、3,000円(予備含む)+往復旅費
その他:土曜に食料買出し


高尾山紅葉ハイク 2008年11月9日(日)

紅葉の高尾山を歩きました。影信山から城山、一丁平、高尾山までのハイキングでした。帰りは高尾そばを食べて帰りました。

コース:JR高尾駅 北口集合 8:30 JR高尾駅8:52 小仏 kobotoke 行きバス発車

小仏バス停9:30→小仏峠→影信山→小仏城山→一丁平→高尾山
→薬王院→京王線・高尾山口駅16:00

持ち物:弁当、別途連絡の個人装備、3,000円+JR高尾駅往復旅費