2013年12月18日水曜日

高尾山からダイヤモンド富士観察ハイキング

2013年12月14日(土) 富士山に夕日が沈むダイヤモンド富士を見に高尾山にハイキングに行ってきました。




景信山登山口付近にはまだ紅葉が残っていて、登っていくうちに落ち葉がたくさん落ちていて、初冬の景色を楽しみました。



天気は快晴でしたが、非常に冷えていて景信山では14時でも氷の花シモバシラを見ることができました。
カップ麺やおしるこを食べながら観察を始めた頃に風が出てきてとにかく寒かった。
1週間ほど早かったためか、夕日は山頂をちょっとかすめた感じで、肉眼では十分に観察できないくらい太陽の光も結構強い状態でした。
薬王院では30名以上のムササビ観察グループがいて、飛ぶ姿を見たそうです。今年は残念ながらちょっと鳴き声を聞いた程度で終わりました。

高尾駅北口集合 10:15 小仏行きに乗車 10:32発
小仏バス停(終点)11:15発 景信山登山口 11:50 景信山13:10着、昼食後14:00発
小仏峠14:40 城山15:10? 一丁平 15:40着 ダイヤモンド富士を観察し16:50発 高尾山 大見晴台 17:35 :50
高尾山口駅 19:20着 解散

2013年度の活動の概要について

2013年度の活動の概要です

2013年度は、7月から9月は山らしいハイキングができた一方で、11月の箱根のように観光地を含めたハイキングではのんびりしたウォーキングができました。
新入生は多かったのですが初めのイベントが雨と排煙のためか継続者が少ない状況でした。人数の多い卒業期の学生から新入生への引き継ぎがされて、新年度はクラブ員勧誘から始まります。

5/11(土) 浜離宮からレインボーブリッジを渡ろう 新入生歓迎
6/2(日) 高尾山クリーンハイキング
6/29、7/2 フリークライミング(クライミングジム)
7/20 奥多摩の鷹ノ巣山ハイキング
8/3-6 北アルプス穂高夏山キャンプ
9/28-29 雲取山で日の出を見るキャンプ
11/5(火) 箱根の紅葉と温泉 楽々ハイキング
12/14(土) 高尾山からダイヤモンド富士とムササビを見る
2014年
2/19 卒業生の送別会と横浜ハイキング
2/下旬 新年度の計画、備品の管理、新入生勧誘

11月 役員が交代しました。

2013年11月6日水曜日

箱根の紅葉 楽々ハイキング

2013年11月5日(火)の平日に箱根をハイキングしました。お天気良し、紅葉もほどよく進んでいて、帰りは温泉に入って疲労回復。
写真を摂りながらのんびりできて、予定に近く終了です。

学園祭、かまた祭の振替休日を利用してハイキングをしながら富士山や遊覧船などの観光地の箱根と桃源台から大涌谷の噴気,強羅までの箱根の自然を見てきました。空いている平日でも観光スポットには多くの人出がありました。

JR小田原駅 集合、 JR小田原駅(バス)箱根関所→元箱根(遊覧船)桃源台→姥子付近→大涌谷(バス)中強羅入口→強羅→勘太郎の湯(バス)JR小田原駅 解散



写真:桃源台から大涌谷、海賊船で、大涌谷と冠ケ岳をみる

2013年9月30日月曜日

9/28-29 雲取山で日の出を見るキャンプ

2013/9/28-29 雲取山で日の出を見るテント泊ハイキングをしてきました。

天候にも恵まれ、ゆったりとした登山となりましたが目的である雲取山山頂から日の出を見ることができました。




くっきりとした星空、一面の雲海、雲海に浮かぶ富士山、所々に紅葉、猿、鹿など多くの自然に触れられた2日間でした。
写真:雲取山避難小屋前で雲海からの日の出、奥多摩小屋のテント場、日の出を見る、ブナ林を歩く







9/28(土)
9:30 奥多摩駅 10:20 鴨沢バス停 発
11:35 小袖乗越 13:05 水場 13:42 堂所 15:10 七ッ石小屋 15:55 七ッ石山山頂 16:18 ブナ坂 17:10 奥多摩小屋  - テント泊 -

9/29(日)
03:30 起床 04:20 テント場出発 04:38 富田林道分岐 05:20 雲取山避難小屋 - 御来光 -
06:00 雲取山山頂 06:25 雲取山避難小屋 07:25 奥多摩小屋 - テント場にて朝食 -
09:30 テント場出発 10:35 ブナ坂 11:40 七ツ石小屋下 13:00 堂所 14:33 小袖乗越 15:16 鴨沢バス停 16:00 奥多摩駅着 :20 発

2013年8月11日日曜日

暑い中テント洗いをしました。乾くまで大盛りちらし丼の昼食。

北アルプスの穂高夏山合宿から戻って、8月7日の暑い中でテント洗いと備品の後片付けなどを行いました。
干して乾くまでの昼食タイムは、恒例の大盛りちらし丼でおなかいっぱいにしました。
お疲れさまでした。

2013年8月10日土曜日

北アルプスで夏山キャンプを行いました。

2013/8/3-6 北アルプス涸沢・北穂高で夏山キャンプを行いました。

天気の安定しない時期に当たってしまい小雨交じりのハイキングとなりましたが、3日目は目的の北穂高岳への登頂を達成できました。

頂上はガスと雨で大キレットから槍ヶ岳への眺めは夢になってしまいましたが、晴れ間に稜線からの涸沢や前穂高岳の景色は絶品です。北穂高小屋でカップヌードルを食べ、小屋オリジナルのイワツメグサのマグカップなどをお土産にしました。






お花畑はきれいに咲いていました。
写真:涸沢でのテント設営、北穂高岳山頂、イワギキョウの花、アオノツガザクラの花、本谷橋
8/2(金)(1日目)新宿西口・都庁大型バス駐車場 集合 21:30 バス出発 23:00
8/3(土)(2日目)平湯にて乗り換え 4:20 上高地バスターミナル5:00着
河童橋6:11-:26 明神館7:13-:28 徳沢ロッジ8:20-:50 横尾山荘9:55-10:25 本谷橋12:06-:18 涸沢テント場 15:00着
8/4(日)(3日目)涸沢テント場 5:00 北穂高9:10-10:30 涸沢テント場15:20着
8/5(月)(4日目)涸沢テント場 7:40 本谷橋9:50-10:05 徳沢ロッジ12:40-13:00 明神館13:50-14:00 小梨平 入浴場14:40着 15:50までに上高地バスターミナルに集合で各自出発
上高地バスターミナル16:00からバス乗車受け付け16:15発 新宿駅西口21:00着 解散

2013年7月22日月曜日

奥多摩の鷹ノ巣山トレーニングハイキング

2013/7/20 奥多摩の鷹ノ巣山に夏山トレーニングを兼ねてハイキングをしてきました。
東日原バス停でバスの旋回で追い立てられてトイレを忘れたら、登山口には無かったため、小川谷橋公共トイレまでの往復30分程度をロスってしまいました。稲村岩を通るルートは長い急登でトレーニングには最適だったようですが、初めての参加者には大変でした。樹林から抜け出して鷹ノ巣山の山頂は気分爽快。

鷹ノ巣山からの下山で親指を痛めたので、そこから時間をかけて下山をしました。なんとか奥多摩駅最終電車に乗車し、かなりサバイバルなハイキングとなりました。


写真:鷹ノ巣山の山頂、鷹ノ巣山からの雲の中の下り、日が暮れてヘッドランプを使って。

東日原バス停 着 09:10 小川谷橋公共トイレへ 鷹ノ巣山登山口 発 10:00 稲村岩 11:25-:35 鷹ノ巣山山頂 15:14-:35 水根山付近? 通過 16:20 将門馬場 通過 17:10 六ツ石山分岐手前 着 17:30-:36
現在位置、今後のルートについて確認
六ツ石山分岐 17:50-18:10
携帯トイレ使用、ルート確認など行い、下山ルートを石尾根を下るルートに変更
三ノ木山分岐 通過 18:50 (日没 18:50 頃)
視界と足下も悪いため休憩しながらゆっくり進む 下山(林道到着) 21:40 奥多摩駅 到着 23:00  最終電車で立川駅まで戻る。

2013年6月30日日曜日

クライミングの練習をしてきました。

2013年6月29日(土曜)クライミングの練習をしてきました。
はじめにウォーミングアップを兼ねて、低い壁を登るボルダリングを行いました。
その後にトップロープでの確保方法などの説明を受けて、比較的易しい5.8から5.9位のグレードで、登ってきました。





2013年6月6日木曜日

8月の北アルプス夏山キャンプまでの主な予定

8月の北アルプス夏山登山キャンプまでの主な予定です。

夏山キャンプに参加しない場合は、 7月の奥多摩のハイキングを夏のイベントとして楽しみましょう。
夏山キャンプに参加できる人は、すべてのイベントに参加して楽しみましょう。

6/29 (土) 10:00- クライミング練習
7/2  (火) 16:00- クライミング練習 平日夜
7/20 (土) 奥多摩ハイキング 鷹の巣山
8/2 (金)夜-5(月) 8/3 (土)夜-6(火)  北アルプス夏山登山キャンプ
8/6(火) 8/7(水) テントの清掃乾燥

日程変更2013/07/9

2013年6月3日月曜日

高尾山のクリーンキャンペーンに参加しました

環境月間中の6月2日、都岳連の高尾山のクリーンキャンペーンに参加して、登山道のゴミを拾って感謝状をいただきました。


お天気は雨の予報がひっくり返り、曇り後晴れ、この時期としては素晴らしいハイキング日和になりました。
9時からは高尾山のクリーンキャンペーンに参加し、高尾山頂上で閉会式が行われ、感謝状をいただき12時30分に終了しました。


13時からはクラブで、高尾山から一丁平まで歩き、コンロの使い方の練習を兼ねて、カップ麺を食べてお茶を飲みました。
15時に出発し、城山を経由して小仏峠から下山し、丁度待っていた17時40分のバスでJR高尾駅に戻り、解散しました。
今回は、1年生がリーダをしてくれました。ご苦労様。


写真:高尾山頂上599m、一丁平のヤマボウシの花、マルバウツギの花

2013年5月11日土曜日

レインボーブリッジを歩いて渡ってお台場を見てきました


5/11(土) 集合したあたりから小雨模様となり、浜離宮の見学にしようと歩いてみたが大きく崩れることもないようなので、浜離宮を省略してレインボーブリッジを渡たることになりました。
風がなかったので傘を差しながらレインボーブリッジを渡たり、台場公園の砲台を回って解散しました。その後、希望者でアクアシティお台場を歩きました。

10:00 JR新橋駅 → レインボーブリッジ → 台場公園 14:30 解散

2013年4月9日火曜日

2013年度の4月からの当面の予定です。

2013年度の4月からの当面の予定です。

4/8(月)  新年度の計画、備品の管理、新入生勧誘
4/15(月)、4/22か23  新入生へのクラブ紹介

5/11(土)  浜離宮からレインボーブリッジを渡ろう 新入生歓迎
  10:00 JR新橋駅 → 浜離宮恩師庭園 → レインボーブリッジ → 台場公園 15:00



6/2(日)  高尾山クリーンハイキング

2013年3月27日水曜日

2012年度の活動概要について

2012年度(H24年度)の活動概要のまとめです。

4月の桜の名所巡りから8月の夏山合宿までは予定通りの活動ができましたが、11月以降は学園祭への出店の負荷の影響や天候不良のためにイベントの未実施が目立ちました。
また、定例ミーティングはおよそ1から2週間に1度行っていましたが、11月以降は参加者がそろいませんでした。

2012/
4/8(日) 東京スカイツリーと桜名所お花見ウォーク
5/20(日) 新入生歓迎 鎌倉江ノ島ウォーク
6/3(日) 高尾山クリーンハイキング
7/8(日) フリークライミング(クライミングジム)
8/4-7 北アルプス夏山キャンプ 涸沢・穂高
10/29(土)-10/30(日) 学園祭にカレー屋を出店
12/22(土) 高尾山からのダイヤモンド富士 雨のため中止

2013/
1/19(土) 雪の御岳山へ初詣ハイキング
2/22(金) 横浜で送別会とナイトウオーク  日が合わず中止
3/ 隅田川でお花見  企画が立たず中止

以上。

2013年1月19日土曜日

積雪の御岳山への初詣ハイキング

2013年1月19日(土)、積雪の御岳山に初詣を兼ねてハイキングをしてきた。晴天で風がなく、日なたは暖かい。最高のコンディションでリフレッシュできた。
 御岳山ビジターセンタによると14日に40cmくらいの積雪があったということで、御嶽神社からは一面きれいな雪景色となった。

除雪された御嶽神社を出ると膝下程度の雪で、多くの登山者のトレイルが着いていてスパッツ無しでも歩けた。4つ歯の軽量アイゼンを使って歩いたが、滑り止めとしては結構効果があった。



長尾平のテーブルの雪をはらって昼食となった。テーブルの上の雪を2Lのペットボトルと比較すると、5日後でもどのくらいの積雪かわかりますね。




大岳への道を小一時間歩いて綾広の滝を見に行った。雪の斜面を下りると一部が凍り付いた滝が現れる。沢沿いの道にもトレイルが着いていたので歩ける状態であったが、15時になるので往路を戻った。


写真:御嶽神社から日の出山を望む、簡易アイゼン、テーブルに残った雪と昼食、一部が凍った綾広の滝

9時集合に失敗し、9時40分のバスでケーブル駅まで乗る。
9:55に登山道を登る。11:20ケーブルカーからの道に合流、11:45神代ケヤキ、御嶽神社12:00〜12:40休憩トイレ。
12:55〜13:40長尾平で昼食、14:00天狗の腰掛け杉、14:40〜45綾広の滝、16:20ケーブルカー駅着、:40の発車までお湯を沸かして甘酒を飲む。
ケーブルカー滝本駅バス発16:55発、17:12JR御嶽発ホリデー快速