2017年12月16日土曜日

陣馬山で初冬の山歩きを楽しんできました

 2017年 12 月 16 日(土) 初冬の陣馬山で年越しソバを食べる山歩きを楽しんできました。

JR 藤野駅09:15発 和田行きのバスの利用者が結構多く、2台がいっぱいでした。駅から歩くグループもいました。
09:50 和田の元ビジターセンタでトイレを済ませてスタート。和田からの登りは沢山の落ち葉の中で気持ちが良い。地面は所々凍っていましたが、アイゼンを使うほどにはあらず。
12:20 陣馬山到着後、お湯を沸かしてカップ麺を食べました。差し入れの刻みネギが抜群です。きんぴらゴボウもいただいてコーヒーを飲んでいたら13 :30 出発となってしまいました。富士山は残念ながら裾野だけで、半分から上は雲の中です。
このところ冷え込んだため、頂上付近でシモバシラを発見しました。13時を過ぎていたのでかなり溶けて色が水っぽくなってはいましたが、ラッキーです。14:30 明王峠のトイレを使わせてもらい、 JR 相模湖駅に16:18着。16:21発の電車はドアのボタンを押したけど発車されてしまいました。駅の外に戻って土産物屋を見て、まんじゅうを食べました。
16:48発の電車で帰りました。

写真:陣馬山山頂、和田からの登り、シモバシラ

2017年11月14日火曜日

海沢三滝と紅葉狩りハイキングをしてきました

11/14(日曜) 奥多摩の海沢三滝と紅葉狩りを楽しむハイキングをしてきました。



途中の鳩ノ巣渓谷の紅葉は2週間くらい早いそうで、まだ赤く染まっていませんでした。海沢の紅葉も鮮やかとはいえませんが結構楽しめました。三滝はスケールの大きな滝でした。
天気は良かったのですが、奥多摩駅の少し前から雨が降ってしまいました。迂回路でロスした1時間が惜しまれた。

9時10分鳩ノ巣駅下発
展望台9時50
城山経由に迂回路
12時10分大楢峠
海沢園地11:55〜12:10 食事とトイレ
三つ釜の滝→海沢大滝14:00→ネジレの滝14:30
奥多摩駅16:50

写真:海沢園地、三ツ釜の滝、リンドウ、大滝

2017年10月17日火曜日

雨の中の観察会に参加しました。

10/15日曜日、3日も雨が降り続いている中、都岳連の自然観察会に参加してきました。金剛の滝を見るルートは、沢が増水してるので行けませんでした。

紅葉には早かったのですが、花の種類や色づいた実が秋が進んでいることを伝えていました。

写真:カラスウリ

2017年7月15日土曜日

川苔山を登ってきました。奥多摩トレーニングハイク


昨年は雨のため滝までを往復した川苔山、2017年7月15日(土)梅雨時の晴天に恵まれ、ついに登ってきました。

きれいな水と涼しい沢をつめて百尋の滝までは快適。川苔山の山頂を何とかがんばってGET。

夏山トレーニングとは言え、9時間の山歩きは結構なもので、特にトイレがないので携帯トイレを持っていったのですが、持ち帰りは気が引けるとのことで9時間半を駅近くまで我慢してしまいました。1.5L以上の水を飲んで・・・。

それから、方向標識に熊の爪痕と思われる傷跡がありました。昨年秋にこの付近で目撃されたそうです。

2017年6月19日月曜日

クライミング練習とボルダリングをしてきました。


6月17日土曜日に岩登りのトレーニングを兼ねてクライミングジムのT-Wallでトップロープクライミングとボルダリングをしてきました。

梅雨を前提に計画したインドアイベントでしたが、今日も晴れて隣の公園ではアジサイとキョウチクトウがきれいに咲いていました。

11時からの初回者ロープ講習の前にちょっとボルダリングで肩?慣らし。
トップロープクライミングでは5.7から5.9あたりのルートで楽しんでいました。このところ年1回の実施なので技量は上がらず、落ちずといったところ。

帰りは不二家のパフェなどで疲れを癒して解散。

2017年6月4日日曜日

新緑の高尾山から城山経由で相模湖までクリーンハイクをしました。

6/4(日) 高尾山クリーンキャンペ−ンに参加して、ゴミ拾いをしながら新緑の高尾山から城山、相模湖まで歩いてきました。

イベントの班に入って、セッコクの花などを見ながら頂上までクリーンハイキング。頂上付近の閉会式では感謝状をもらいました。このイベントには東京工科大の学生も参加していました。
一丁平の見晴台では丹沢がよく見えましたが、薄曇りのためか富士山は見えません。
城山から小仏峠方面に行くグループと別れて相模湖を目指して下山しました。千木良に着くと、そこの茶店でおばあさんが草餅を売っていました。
吊り橋の弁天橋まで下りて相模川を渡ってキャンプ場を登ればダムが近づいてきます。相模湖を見ながらJR相模湖駅にほぼ予定通りに到着。

9:00 高尾山口駅前集合
12:30 高尾山頂上 閉会式
13:10 高尾山発 14:45城山発 17:20相模湖駅着 解散

2017年5月20日土曜日

鷹取山から海の公園まで歩いてきました。

2017/05/14(土曜日)良く晴れたハイキング日和、新入生部員を迎えて新緑の鷹取山から追加企画分の海の公園までの約15kmを歩いてきました。

神武寺では33年に一度という本尊の薬師三尊像の開帳が行われていました。次の開帳に参拝できるかな。
鷹取山ではいつもの岩登りの練習風景が見られます。低い岩壁で少しだけへばりついてみました。
コンロの使い方の練習を兼ねたカップめんは、うまい、種類によっては、でした。


高級住宅地をとおって追浜駅に着き、余力のあるものが海の公園まで歩いてアサリ採りに興じました。ヤドカリはたくさんいましたが、アサリは採取制限の小さいものばかりで夕飯のおかずにはなりませんでした。
神武寺駅9:40発→神武寺→鷹取山11:00 昼食と岩遊び13:50→京急追浜駅14:40解散1回目→京急追浜駅14:40→野島公園入り口15:00→海の公園でアサリ取り15:10→解散2回目15:45→金沢文庫駅16:45解散

2017年4月26日水曜日

鷹取山ハイキングの予定 ミーティング5/16結果

鷹取山(Mt.Takatori)ハイキング の計画書

目的:新入部員を迎えて初夏の低山をハイキングして楽しみ、親睦を深める。
鷹取山(Mt.Takatori)は、海抜139mと低いので楽なコースですが石切り場の後なのでちょっと変わった雰囲気が味わえます。
ロッククライミングの練習などが行われる山でも知られています。鷹取山山頂の展望台からは360度の展望、東京湾や富士山まで見渡せます。

1.行動予定
実施日:5月20日(土曜日)
集合 9:30 京急逗子線(Keikyu Zushi Line)神武寺駅(Jinmuji station)
神武寺駅9:30→神武寺10:00→鷹取山11:00 昼食と岩遊び14:00→京急追浜駅14:40解散

追加オプション(希望者)→京急追浜駅14:40→野島公園駅(金沢シーサイドライン)16:00解散
または、→野島公園16:00→海の公園南口駅(金沢シーサイドライン 230円)16:30解散

昼食 水を持ち上げて沸かして、カップヌードルを食べる。 紅茶やコーヒーは好みで追加可能。
岩遊びでは、スカートや動きの悪くなるぴったりしたジーンズなどは不向きです。2mくらいの壁をボルダリングのまねごと。コの字横のやさしい5mくらいの壁が当日つかえるか?

雨天時は、中華街で食事、三崎港でマグロ定食など、当日に判断する。集合場所が変更になる場合はメーリングリストで連絡。
 参考:水族館のシーパラダイス 3,200円、5,050円

電車の参考タイム 蒲田~神武寺 (または、京急蒲田)
所要時間:56分(乗車時間:48 分) 総額:524 円 片道 one way
蒲田JR 京浜東北線(大船行)
08:27~08:44
横浜 で乗り換え 京急本線エアポート急行(新逗子行)
08:49~09:23 神武寺 着

2. 持ち物チェック表
共同装備は、担当者を別途決定する。◇記号は、今回なくてもよい。

□ 運動靴かハイキング靴
□ 長袖シャツ(日焼け防止、一部山道)
□ 長ズボン
□ 雨具(傘、カッパ上下) カッパは防風を兼ねる、小雨は傘がいい
□ 帽子
□ タオル
◇ 着替え(下着、靴下、Tシャツ)ぬれ対策として
□ ザック
□ ザックカバー
□ 水筒か500mlペットボトル×2
□ 筆記用具
□ 保険証
□ 小物入れ
□ 財布
□ 地図
□ ビニール袋
□ 昼食、行動食(飴やチョコなど)
□ カップめん、ハシなど
□ 携帯電話
◇ ヘッドランプ

共同装備
□ カットバン
□ レスキューシート
□ 携帯トイレ
□ コッヘル×2
□ ガスバーナ×2
□ ガス×2
□ 水 2L
ツエルト

3.交通費: 蒲田から往復 1,300円程度

2017年3月23日木曜日

雪深い戸隠の森をクロカンスキーで歩いてきました

2017/3/21-23雪深い長野県 戸隠の森をクロカンスキーで歩いてきました。

22 戸隠の奥社入り口から鏡池を回り、雪に屋根まで埋まった奥社をお参りしました。スキーを付けているので鏡池の上も歩き回れます。ただの靴ではズボッと雪に入って抜けなくなります。おくはさいきん

23 午前中、戸隠スキー場でアルペンスキーをして、瑠璃山の頂上から戸隠山や高妻山、北アルプスの山々を眺めてきました。



帰りは、もちろんおいしい戸隠ソバを味わってきました。写真はクルミ味噌のソバ、量はたっぷり2人前くらい入ってました。

2017/3/21 東京-長野駅 夜行バス、長野駅-戸隠スキー場 スキーバスパック券(往復+スキーレンタル)
音楽ロッジ アコールデ 1泊
3/23 戸隠スキー場-長野駅、長野駅-東京駅 高速バス

2017年2月19日日曜日

2017/02/19多摩川上流の秋川を歩いてみました。

ネコヤナギが咲いて、春が来ていました。

2017年1月23日月曜日

2016年度のスケジュールと活動の概要です

2016年度のスケジュール(活動結果)の概要です

定例ミーティング  12F 東エレベータ近く
 火 16:30ごろから17:30ごろまで


終わったイベント
4/14(木) クラブの新入生説明会、ポスタ掲示
5/21(土) 新入生歓迎 鎌倉ハイキング
6/5(日) 高尾山クリーンハイキングに参加
6/18(土) フリークライミングでトレーニング
7/9(土) 奥多摩 川苔山と滝 トレーニングハイク
7/31(日)-8/4(木) 夏山キャンプ 北アルプス
8/5(金)テント洗い
10/6 サークル室引っ越しの残作業
10/16(日) 初秋ハイキング→青梅丘陵自然観察会参加
11/20(日) 奥多摩秋川渓谷 紅葉狩りハイキング
12/18(日) 高尾山で富士の夕陽を見るハイキング
1/22(土) 石老山とさがみ湖イルミネを観るハイキング
3/21(火)-23(木)雪の戸隠の森をクロカンスキー

1月~2月 その他学校の報告など
今年度購入品の購入まとめ
来年度計画、サークル活動更新届
今年度活動報告書&来年度予算申請
備品の確認

ミーティング [済み]
4/19(火)、/26(火)、5/10(火)、5/17(火)、5/24(火)、5/31(火)、6/7(火)、14(火)、21(火)、28(火)、7/5(火)、7/12(火)、19(火)、7/26(火)夏山最終
※9/6、9/13は期末試験のため活動停止期間,9/20台風のため中止
9/27 (火)、10/4、10/11(火)、10/18、10/25、11/22(火)、11/29、12/6、12/13、
1/10(火)、1/17、24、31、2/21(火)、
3/7、3/14

2017年1月22日日曜日

冬の石老山からの相模湖と富士山、さがみ湖イルミリオンを観ました

2017年 1月 22 日(日)、冬の石老山からの相模湖と雪をぶった富士山、関東最大というイルミネーション、さがみ湖イルミリオンを観てきました。
 良く晴れた冬のハイキング日和です。風が吹くとかなり寒い。

JR相模湖駅に10:00集合してバスで相模湖を観ながら登山口に向かいました。
顕鏡寺付近は大きな石が沢山あり仏教関係の名前が付いていました。長い根を持つ大きな杉にも圧倒されます。
霜柱が凍っていて、石老山頂上付近には雪が少し残っていました。
下山時にミスコースをして約1時間遅れの下山でしたが、高塚山も登ってしまいました。

17時に始まるさがみ湖イルミリオンには間に合って、スケールの大きなイルミネーションを観てきました。

18:10プレジャーフォスト前発のバスで、相模湖駅18:20に解散しました。入場料金800円